今年も市道沿いのササユリを保護すべくいつもの市道の法面を見に行った
ところが今年は4本ほど花を付けない未熟な茎が立っているばかりであった
未熟な茎
これも同じ
このところ年々ササユリは減って来ておりこの市道をたまに通る郵便屋、ガス屋
などの車を疑ってみても大人の男が仕事中にそれを取るとは思えない
一方私の山の中には3本ほど開花しており、未熟な茎は7本のほど立っている
これだって昨年咲いていた1茎に3個の花が咲いていたような元気な花はない
我家のや山の中のササユリ これは蕾である
これは咲いている
これも咲いている
これも同じ
後日、新聞「山陰中央新報」を見ていたらササユリの球根が野生動物に喰われると
出ていた
確かに昨年は何者かに掘られた形跡があった 私はアライグマがいるのではないかと
思った
結局、今年は持って行った「ササユリ保護区」の看板を立てずに終わった
この記事へのコメント